数日前に、ペイペイに登録しました。
ねらいは、もちろん20%ポイント還元。
本日は、家電量販店に足を運びました。ちょうど新生活を始めるので、そのための正当な家電商品購入目的です。
そして、実際に6万ほどの家電商品の購入を決めます。
お店はヤマダ電機さんです。
商品を決め、カウンターでスタッフの方と手続きを進めますが、スマホのペイペイアプリが上手く起動しません。
ログインできたり、できなかったり、
バーコードが表示され、店舗スタッフが読み取ってくれましたが、「弾かれます」と言われ、
そして、
「ただいまメンテナンス中です」という表記がされたりしました。
おそらく、日本中でペイペイアプリにアクセスが集中しているんだろう。
1時間ほどログインできませんでした。
結局、決済画面に移行せず、断念。
また、明日にでも行ってみようと。
ペイペイ20%ポイント還元キャンペーン終了?
自宅に戻り、先ほど、ペイペイアプリを開いたら…
こんな画面が…
マジっすか??
中央に、
「キャンペーン終了の文字が…」
¥57,915円は、支払い失敗でダメだったようです。
3月31日までのキャンペーンですが、まさかまさかの本日終了…。
追加キャンペーンに期待します。
まさかまさかの、本日ペイペイキャンペーン終了。
運営側も、びっくりでしょう。
ただ、100億という数字を見れば、あまりにも設定が低すぎると。
もしくは、20%があまりにも高すぎると。
間違いなく3月31日までは持たないだろうと思っていましたが、まさかこんなに早く終了するとは。
運営側も、データ集めだと言っていますが、実際にはごたごたしており、狙った通りのデータ収集ができたのか疑問です。
キャンペーンを行った意味があればいいのですが、ごたごたしてしまって、100億円をどぶに捨てたようなもんだ。とならなければいいですね。
とにかく、日本中が残念と思っているでしょう。
違和感。
今回は、キャンペーンの20%があまりにも印象強く、普段キャッシュレス決済は怖いと思っている私でさえ、なんの迷いもなくペイペイアプリをダウンロードしました。
ポイント還元とはいえ、20%はでかいです。
そして、メディアでの放送効果が極端にでかすぎやしないか?と感じていました。
我々ユーザーにはお得感しかありません。これでは、100億円もあっというまになくなりますね。
ペイペイキャンペーンが終われば、ペイペイアプリで決済をするメリットがぐっとなくなります。
paypayの認知としてはものすごく成功したと思います。
ユーザーの集客目的もばっちりだったでしょう。
ですが、一過性で終わってしまうのでなかろうか?という気持ちもあります。
もうすこし還元利率を落とし、再度キャンペーンを行ってほしいですね。